きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(29)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
しばらく活動をお休みします
(03/22)
月別アーカイブ
2025年10月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(3)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
04,04
19:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
03,05
00:00
3期#21‐#22
CATEGORY[φBrain - 感想]
21話の感想を書く前に22話も観た以上、分けて書く意味は薄いので
今回は2話分まとめました
+++
21話は、初回視聴では呆然としてしまい、
次回予告もそれに続く雰囲気で、あれ…なに…これ…、みたいな
何度も観なおしても、よくわかりませんでしたし、今もです
個人的な好みとして
誰かが積極的に死ぬことで解決したり、美談として描かれるのは好きではありません
現実的な理由としては、それがまかり通るなら、
問題が生じるたびに人々は他者の死を願うようになり、対話や共感の概念が消えていきますし、
創作上の理由としては、
どういった状況であれ、人の死を描けば多少は盛り上がってしまうものだからです
ただ、番組制作陣の意図や、今後の予定はともかくとして
純粋に「ルークが亡くなる」ことについては、
私は強く反対することはできません
ジンを助けるために、カイトの力になるために、とは別の問題として、
・彼に積年の自殺願望があったこと、
・彼が万事に値する大罪を犯していること、
また、
・カイトの無根拠な全能感の増長を防止する必要性、
この3つの観点から、
私は、ルークの死は、彼自身だけでなく、カイト(と、あの世界観全体)にとって、
経験すべき苦難であったように感じています
本当にひどい言いかたが許されるならば、
ルークの死は彼自身や世界中のご遺族から望まれており、
カイトが痛い目を見るのも時間の問題だった、となります
22話の2人については、上の3つ目の観点から必要…いえ、
必要だったのでしょうか
せめて、その役はルークが適任なのでは?
他者を切り捨てる覚悟が足りない、と、
それを初めて強烈に直接カイトに突き付けてきたのは、1期13話のルークです
これまで自信満々だったカイトが、
「次こそ確実に人が死んでしまう」と初めて危機感を抱いた3期22話で、
「それでも見捨てなければならない」対象が、
そのことを最初に教えてくれた、そして
カイトにとって「最も」大切な存在である、
腕輪の経験も長くカイトに次ぐ実力者であり、
カイトにとって「最も」大切な存在であるルークではなかった今回の話の流れというのが
私には少しひっかかりました
先に書いたように
ルークの死についてはやむを得ないとしても、
他の仲間も次々と落命していく中で
ルークが先陣を切ることになったのは、
本当に亡くなったのなら、ルークは最後のほうがよかったのではと思うのですが、
もしかするとあれは目くらましで、カイト側の何らかの作戦のために
お留守番リーダーであるルークが一番に準備を整えておく必要がある、
という可能性もあるような気もします
そこから「ルークはいま入浴中で…」の発想に至ったという経緯です
ただのあてずっぽうとしては、
今期は実体を持たない寄生体が相手ということもあり、
ルークたちも意図的に一度魂を飛ばすことによりオルペウスと近い「構造」になり、
キュービックの科学力と融合して
「オルペウスがカイトに憑依しようとした瞬間3人の魂がオルペウスの魂を叩く」作戦なのかなと
なんとなく思ったりもしてみます
ジン(から離脱させる)、オルペウス(を叩く)、カイト(に憑依させない)に
各々対応するなら、3人必要になるのでぴったりです
でもその間のレイツェルの役回りはどうなるのでしょう
今後の展開や描写がどうであれ、
私はルークの生き死にそのものについては
どちらでいてほしいとは言えない心境です
ギャモンとフリーセルについては、
存否はルークにならえの結果になるでしょうけれど
もし本当に他界されたのなら心底残念です
PR
コメント[0]
<<
I miss you.
|
HOME
|
今後の同人関連の予定
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
I miss you.
|
HOME
|
今後の同人関連の予定
>>
忍者ブログ
[PR]