きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(29)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
しばらく活動をお休みします
(03/22)
月別アーカイブ
2025年10月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(3)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
04,05
05:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2021
05,14
00:00
ご紹介いただきました/リンク集開通のお知らせ
CATEGORY[なむあみ蓮台 - 雑記]
なむあみのお仲間さまが二次創作サイトを新設されました
おめでとうございます!
そして、
ありがたいご紹介文とともに、
拙宅のハイパーリンクをつないでくださりました
深謝いたします……!
これを機に、拙宅にもリンク集を設置いたしました
ブログ内、左カラムの「カテゴリー」欄からお選びください
以下、サイト様のご紹介です
+++
地下にく漂流記 もく様
なむあみの帝修羅、帝梵修を中心に活動されている漫画・イラストサイト様です
(2024/02/08追記:現在サイト移転作業中のため、一時的に
ブログ
のみ公開されています)
温かく、優しく、柔らかな画風でありながら、
扱われる漫画の内容は
人間の愛情や逞しさだけでなく、
生きていくことの悲しさ、残酷さをまざまざと感じさせ、
気付いたらどこかに消えてしまいそうな……
そんな味わい深い作風が特徴の作家さまです
巷ではよく「作家の性格と作風が一致するとは限らない」といわれますが、
実際もく様と頻繁にお話しさせていただいている印象として、
もく様の場合は作風と近いお人柄を感じます
現在サイト内で公開されているものの中で
一番のおすすめ作品は、
イラストページ「
▽因縁トリオ/他
」から、漫画『アーシャを想う』です
「亡くなった方を想うと、(死者の世界での)その方の周囲に花が降る」
というお話をどこかで耳にして描かれたとのことで、
初めて拝見したとき
音のない、けれども確かな幸せを感じたのを覚えています
また、公開されていないものの中では
現在は頒布終了された、仏っとび2の『淫紋』というご本が印象的です
成人向けの帝修羅本なのですが、
見え隠れする不気味な存在の影が物語全体のスパイスとして効いており、
帝釈天の真心+阿修羅の跳ねっかえり+ホラー という
豪華3成分を堪能させていただきました
巻末にはご友人の寄稿(帝修羅のかわいらしく仲むつまじい旅行漫画)もついており、
本編で爆上がりした心拍数を徐々に落ち着けてくれるヒーリング効果抜群です
このように至れり尽くせりなご本でした
今後もサイトやブログ、サークル活動での新作を心待ちにしております!
そして個人的には、サイト名(当時はサークル名)の不思議な世界観が
気になっております
地下……? にく……? 漂流……?? 記……???
いずれもドキドキする言葉ばかりで
いつか由来などお伺いしてみたいなと思っているところです
もく様、あらためまして
サイト新設おめでとうございます!
そして拙宅のご紹介ありがとうございました!
PR
コメント[0]
<<
私のtwitterアカウントがロックされてしまったようです
|
HOME
|
『方便より真に達せよ』の裏話など2
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
私のtwitterアカウントがロックされてしまったようです
|
HOME
|
『方便より真に達せよ』の裏話など2
>>
忍者ブログ
[PR]