きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(29)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
しばらく活動をお休みします
(03/22)
月別アーカイブ
2025年10月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(3)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
04,17
20:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
04,08
23:00
ドアマイガーD 6話以降 感想
CATEGORY[雑記]
6話以降はすべてこちらに、まとめてたたむことにしました
視界に入る順番の都合上、下に行くほど最新話になるようにします
(現在
13(最終)
話まで)
+++
#6
あれ? 優しくて思慮深いはずの大次郎くんのようすが?
自店で和菓子そっちのけの話題に花を咲かせられたことにむっとしたのか、
相手が複数だったことに動揺したのか、
今回は相手を思いやることよりも、自分の都合を優先したお菓子作りでした
そして、うぬぼれも見えてきました
年齢不相応に、よく言えば肝が据わっていて、悪く言えば態度がでかいのが
かわいいっちゃかわいいのですけど、
歴史あるお店の方針をそんなに安易に変えてよいものなのか
吹き矢男の忠告はきっとそういう意味で、
ほんとうに情操教育アニメですねこれ…
+++
#7
威勢のよいかけ声の慣れた様子から、
きっと幼い頃からずっとお手伝いしてきたのですね かっこいいなぁ
…というのは建前でして、相変わらず偉そうでかんわいい!!
黒い影に一瞬ひるんだときの声と仕草もたまりません
吹き矢男の正体よりもよほどあの髪型に驚かされました
そして接客に熱の入らなくなる大次郎くん やるき無かわいい…
意外と語彙がしぶいのも素敵です
最終的に、じいちゃんの入院とおやじの失踪はグルで、
大次郎を成長させるための作戦だった、というオチなのかな
じいちゃんも本当はピンピンしていたりして
公式HPの人物紹介文は、よく読むと
大次郎くんが語っている設定ではないようでした
誤解していてすみません
WIkipediaで羊羹を検索したら栄養成分表示まで載っていたのですけど
WIkiでもたいがいの食品や料理のページには載っていないはず
最近載るようになったのかと思って、念のため、
桜餅、おはぎ、鮎(5話の)、オムライスも検索したところ、どれにも載っていませんでした
なぜ…
+++
#8
芸術家の作品勝負のはずなのに観点がずれた勝負になってしまっていて、
ネット上でよく見かける「パンチやキックで倒したい」を
思い出してしまいました
それはさておき、
ドアマイガーがたいへんエモーショナルなロボットであることがわかりました
搭乗者の打たれづよさに呼応するということで、カイトが乗ったら即爆発ですわ…
逆に、今までのうつぶせスライディングでもビーム攻撃でも傷一つつかなかったのは、
大次郎くんの普段の精神状態がきわめて安定だから、と受けとっていいのかな
そんな大次郎くんがつけあがって混乱して
どんどん乱暴になっていくのを見るのがつらくなってきましたが
今後もゆっくり事態を追っていく所存です
+++
#9
いい話でした
毎回のナレーションといいご家族からの声掛けといい、
大次郎くんとてもかわいがられているのですよね
来週から立ち直ってくれそうで安心しました
+++
#10
私の理解力がないのか、
メカイジュウの感情増幅炉が普段どこにあるのかが結局わからなかったのですが
ドアマイガー誕生にともない副次的に発生するようになってしまった、
という解釈で合っていますか
大次郎くんがやっと頼もしくなってきたので
アンナちゃんそっくりのご先祖様の人物紹介の辛辣さにめげつつも
残りの3話ぶん、楽しみにしています
DVD出るようで、おめでとうございます!
本編の合計よりも特典映像のほうが長いのはめずらしい気がします
お手頃価格ですし、予約を考えたいところです
+++
#11
優しくて思慮深い大次郎くんが戻ってきた…!!!
あまりにもかっこよすぎて泡を吹きそうになりました
これまでの接客スタイルを見るに、一対一のオーダーメイド向きに思えますが
いまの大次郎くんなら6話の複数客にも適切におもてなしできるのでしょうか
ともあれ、まずは来週の対決を楽しみにしています
+++
#12
親父さんに敬意を払って勝負を受ける流れにものすごく萌えました…
ときおり現れるかしこまった仕草と言葉遣いにきゅんきゅんします
そして想像するに、黒月は製菓機ではなく
感情を増幅する吹き矢の製造機として使われていたのでしょうか
ロバートさんも苦労されたんですね…
それにしても5歳くらいの大次郎くんめちゃくちゃかわいかったです
+++
#13
二つあったって、炉は腎臓かなんかなんですか
最後のお菓子選びといい、まとめといい、
本当にすばらしい情操教育アニメでした
毎週癒されてときめきっぱなしのひと冬でした
ありがとうございました
PR
コメント[0]
<<
カイトおめでとう!
|
HOME
|
やぎルーク(大人)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
カイトおめでとう!
|
HOME
|
やぎルーク(大人)
>>
忍者ブログ
[PR]