きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(29)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
しばらく活動をお休みします
(03/22)
月別アーカイブ
2025年10月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(3)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
04,16
15:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,03
00:00
かきぞめ
CATEGORY[φBrain - 雑記]
異様に大きな絵にもかかわらずサムネイル表示にせずすみません!
うれしくて、どうしても原寸大で表示したかった私のわがままです
(web上での)普段の画風から想像できないので信じがたいでしょうけれど、
私が描いたジンさんなのです
私が人体でどの部分が好きなのか簡単にばれてしまいますね
ちょっと恥ずかしい…
でも、新年からジンさんが描けて、私は幸せです…
幸福と感動で満ち足りたいまの胸中を一言で表現すると
紹介いただいた無料ソフトで絵を描いてみたら思いのほか使いやすかったので
これからはこちらのソフト(+相変わらずのマウス)で描くことにしようかな
です あ、ペンタブは持っていません
追記には
今まで私がどのようにして絵を描いていたか、などの
ごたくが並んでいます 延々と
+++
ファイ・ブレインがきっかけで仲良くなった、絵を描くのが好きなかたから、
ファイアーアルパカという無料ソフトは使いやすいよ、と11月に伺ったので
今晩の休憩時間に、軽いラクガキにでも、と思って使ってみたのですが
なんじゃこりゃあああ使いやすいいい…!!
ラクガキどころか本気で描きあげてしまいました
線60分+色塗り40分=100分くらいです
Windowsのペイントよりも早く描ける!
はじめて使って「このボタン・この機能何だろう?」と試しながらだったので
次回からはもっと時間がかからないですね
ファイアー・アルパカ~神のソフト~
ですねまさしく…
皆さまご存じのとおり、
ファイ・ブレインに来てから私の今までの絵はほぼすべて、
Windowsのペイント+マウス での描画でした
私の画風が今までよちよち・ころころした感じに見えていたのは、そのせいです
ですので、
ペンの太さが変えられない
巨大なドット絵
を描いているような状態でして
孤立したマスを作ってしまうとバケツツールが役に立たない
ので
髪の毛先や鼻先、まつげ辺りなどが特にたいへんでしたし、
ドット絵ならではの角ばり感を取りのぞくために、300~800倍まで拡大して
一番細い線でこまかな角ばりをポチポチと消していったりですね…
そういう作業に莫大な時間を費やしていました
でも、お絵かきソフトって
◎ペンの太さが調整できて、
◎透明さも調節できて、
◎ドットでないなめらかな線が描けて
◎しかもレイヤーとかいう便利機能が使えるんですね…
◎根詰めた絵でなければ
拡大する必要が皆無
ですね…
なにこれ便利…
こんな便利な道具があるなんて…
描画画面が広くとれるので、おおきくのびのびとマウスが動かせます
これくらいの線の細さと面積があれば、マウスでも楽に絵が描けます
鉛筆で紙に描く際の、もとの画風に近づいている気がします
すばらしい!!
すばらしい!!
教えてくださった某氏に深謝…!
こんなところからなんですが、本当にありがとうございます…!
あ、別にこのソフトの回し者ではないです
きっと有料ソフトには
もっと×2 神の機能
が搭載されていることでしょうから…
どのみち、私は絵を訓練するつもりがないので
あまり根詰めず、楽しく手早く描けることを最優先にしたいです
PR
コメント[0]
<<
アニメ12・13話 +にはラジ♯7・8
|
HOME
|
あけましておめでとうございます
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
アニメ12・13話 +にはラジ♯7・8
|
HOME
|
あけましておめでとうございます
>>
忍者ブログ
[PR]