きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(29)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
しばらく活動をお休みします
(03/22)
月別アーカイブ
2025年10月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(3)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
04,05
02:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,05
00:00
アニメ12・13話 +にはラジ♯7・8
CATEGORY[CODE:BREAKER - 感想]
大雑把にまとめすぎですが感想まとめました
アニメ12・13話
うーん… 人見さん…?
死ぬ間際の人間がああいうことを考えるのは、はたして一般的なのでしょうか
持病による死に際としては怪しいので、
搾取されつづけて絶命する直前のニュアンスと捉えておくことにします
CODE:ENDがただの持病ではなく、政府により強制的に促された発症
だからこそ恨み骨髄、という解釈でいいですか
藤原パパさんへつのらせた、人見さんや刻くんの、憎しみや悔しさには共感しました
特に、人見さん(といいますか三木さん)の
「ふぅうじぃいわぁああらぁあああァアアアアァアアア!!!!!!」
の化け物じみた声の演技と鬼の形相が、印象に残りました
平家先輩はパパさんに随分ドライですね
相手に嫌われていると伝わってしまう態度を堂々とっておきながら
素直に従うとはさすが百寿者の貫録です 何を考えているの…
車内で吐血する姿に微笑む平家先輩に、
人見への戦友としての、懐かしみと愛情が垣間見えた気がしました
人見さんのほうからも
疑わしい行為にさえも信頼に足るとの理由付けをしたがる程度には
平家を大切に思い遣っていたわけであって
モニター室での一件の説明の場面は観ていて辛かったです
あぁ、ええと、紛らわしい表現をしてしまいましたが、
私はBL的な目でこの作品を観ていません
原作を読んでもいない私が、そういう遊びかたをする権利はないとのスタンスです
ただ、毎回の感想を見なおすと、我ながら、
ほとんど人見と平家にしか焦点を当てていなかったなぁと、興味の偏り具合に、くすっとなります
ところでNENENEさんの記憶とパパさんの関連性が最後までわかりませんでした
2期に明かされるのかな
大神くんそっくりの白いお兄さんがどう絡んでくるのかも、楽しみにしています
けれども、まずは、人見さんのご冥福をお祈りいたします
彼のしたことは、いけないことだったけれど
常人(ヒーローやダークヒーローとしてではなく、あくまでも常人として)ならば
人情として多くの人がやりたくなってしまうであろうことを
素直に実行に移してしまっただけというか
それができるだけの人望と行動力はやはり常人ではなく
ヒーローの資質があったからこそ可能だった自爆であって 悲しいお話でした
最後にシロイカラスを聴くと
あぁ、これはもしかして、CODE:BREAKER全般のことだけではなく、
人見さんの生きざまを描いた歌詞だったのかなとしんみりしました
OP映像には6人+桜ちゃんなのに、EDに2人がいないのはどういう意味なのだろうと
最初は「5人は美形だしまあそういうものだ」くらいに軽く捉えていたのですが
最後に観ると
人見さんも本当は、この中にいつまでも居たかったのかなぁ
にはラジ♯7
ゲストなしだったので静かな回でした
お2人とも鼻にかかった声で変に気取った口調を続ける間は
ちょっといたたまれなくて、聴くのが大変でした…
にはラジ♯8
豊永さんの美的センスにただただ痺れました
AGFのときは過剰にエッチな雰囲気を漂わせていたので
「この人、(ハメの外しかたが)大丈夫かな…」と心配になりましたが
あれは台本にそうやれと書いてあっただけだったのですかね
声優業は役者さんと同じですものね
今回のトークは内容的にも時間の収まりとしてもばっちりだったご様子で、
本当はしっかりしたかただったのねという印象に変わりました ごめんなさい
岡本さんにはいつも癒されます それと同時に
私もやってしまいそうな若手特有のミスを頻発しているので
(きっと演出のひとつなのであって、岡本さんご本人の自然なミスではないと思いますが)
鈴村さんの窘めを聞いて、私も学ばせていただこうと、いつも感じています…
PR
コメント[0]
<<
明日は13話 ※女性向け
|
HOME
|
かきぞめ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
明日は13話 ※女性向け
|
HOME
|
かきぞめ
>>
忍者ブログ
[PR]