きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(30)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
■【帝修梵】激闘! パンケーキ!
(09/22)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
月別アーカイブ
2026年10月(1)
2026年09月(1)
2025年09月(1)
2023年11月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2014
10,09
00:00
■【カイト・ルーク】ぬいぐるみ有機体2
CATEGORY[φBrain - 物語]
■こちら■
の続きです
今回はルークがお休みですが、カイトがデレています
PR
▼続きを読む
コメント[0]
2014
10,07
21:00
■【カイト・ルーク】ぬいぐるみ有機体
CATEGORY[φBrain - 物語]
3期後、カイトとルークがデート中に変な生きものをひろうお話です
▼続きを読む
コメント[0]
2014
10,06
00:00
豆本制作記6<本文と表紙の接着等>
CATEGORY[φBrain - 絵本]
ファイいぬ本などの豆本制作の振り返りです
全体の流れは
二次創作もくじ
の
<工作>
にまとめました
今回で最後です
1.本文と表紙の接着
2.ブックフィルムかけ
を振り返ります
▼続きを読む
コメント[0]
2014
10,05
19:00
豆本制作記5<表紙>
CATEGORY[φBrain - 絵本]
ファイいぬ本などの豆本制作の振り返りです
全体の流れは
二次創作もくじ
の
<工作>
にまとめました
今回は
1.厚紙を切る
2.表紙を描く、印刷する、切る
3.厚紙を貼る
を振り返ります
▼続きを読む
コメント[0]
2014
10,04
00:00
豆本制作記4<背の補強等>
CATEGORY[φBrain - 絵本]
ファイいぬ本などの豆本制作の振り返りです
本文接着ver.(本文A)
、
縫い綴じver.(本文B)
の続きで
ここからは共通になります
今回は
1.背の補強
2.化粧断ち 、ヤスリ掛け
3.花ぎれの貼付
を振り返ります
▼続きを読む
コメント[0]
2014
10,03
00:00
だめなメール
CATEGORY[雑記]
拍手画像を新しくしました
セリフがやや不気味ですが、今月はハロウィンがあるからいいかな
馬子にも衣装 いぬにも色気 ほしい
+++
先日個人的に送信したメールの文面があまりにも感じわるくて
自分で自分にへこみます
お世話になっているかたで
腹が立っていたわけでもなく何度も読みかえしてから送信したのに
不親切で小意地悪すぎる文面になっていました
なぜだ
該当のかた、本当にすみません…
コメント[0]
2014
10,01
00:00
豆本制作記3<本文B>
CATEGORY[φBrain - 絵本]
ファイいぬ本などの豆本制作の振り返りです(本文縫い綴じver.)
本文接着ver.(本文A)は
豆本制作記2
にまとめました
今回は本文B
1.ページを作る
2.文章を書く、絵を挿入する
3.印刷する
4.切断する
5.縫い綴じる
6.接着する
を振り返ります
▼続きを読む
コメント[0]
2014
09,30
00:00
豆本制作記2<本文A>
CATEGORY[φBrain - 絵本]
ファイいぬ本などの豆本制作の振り返りです(本文接着ver.)
材料は
豆本制作記1
、
本文縫い綴じver.(本文B)は
豆本制作記3
で振り返ります
通常の黒字部分が2014/07/01初回分、
紫字部分が2014/09/30加筆分です
今回は本文A
1.ページを作る
2.文章を書く、絵を挿入する
3.印刷する
4.切断する
5.接着する
を振り返ります
▼続きを読む
コメント[0]
2014
09,29
00:00
次回のファイいぬ豆本など
CATEGORY[φBrain - 絵本]
PHIPARTYでご閲覧、ご購入いただきありがとうございました!
今回お会いしなかったかたも、
拙ブログにお越しいただきましてありがとうございます!
今回のイベントにて
意外と豆本そのものの認知度が高く、驚きました
豆本自体を頒布するイベントは
二次同人とはまったく畑が異なるようなのですが、
「これ、 ’豆本’ ってやつですよね!」
「私も作ったことがあって」「知人が作っています」などなど、
わりと複数名いらっしゃって、仲間の存在を実感できてうれしくなりました
+++
次回の新作ファイいぬ豆絵本は、
幼少~1期のルークとカイトの心のやりとりダイジェスト版で、
タイトルは『あげる、ちょうだい(仮)』を予定しています
装丁は紅色の背表紙で、今回のいぬ本よりも大幅に字数をけずります
今回の海デートと比べると本当に圧倒的な文字の少なさです
また日英両版つくりますが、
こんどの英語版は中身も英文でいきたいです
字数が少ないので、ここはひとつがんばりたいです がんばりたい…
あともうひとつ、またパラレルのカイルクで
緑の背表紙で、『みどりのかいぶつ(The Green Creature)』もつくりたいですが
暗い内容なので読む人を選びそうです
同人自体がニッチな趣味なので
他者に受けるも受けないもへったくれもなく、マイペースにやっていきます
+++
(09/30追記)
削除しました
コメント[0]
2014
09,29
00:00
イベントありがとうございました!
CATEGORY[φBrain - 雑記]
PHIPARTYに行ってきました!
スペースにお立ち寄りくださったかたがた、
お話しして・聴いてくださったかた、
そして主催さまやスタッフを兼ねてくださった参加者のかたがた、
ありがとうございました! お疲れさまでした!
おかげさまで、とても楽しいPARTYになりました!
+++
サークル参加が初だったので、いくつか心配があって、
無事に終わったことに、本当にほっとしています
一般参加時代に、「木下さんじゃまだな~」とはおくびにも出さず
ご指導くださった先輩方、
今まで本当にありがとうございました
今回やってみた反省点は、次回改善します
次回は来年6月ごろ参加予定です
絵本の冊数をもうすこし、そして
肝心の小説もきちんと新刊をご用意してまいります
+++
明日以降、
豆絵本づくりの振りかえり記事を連載していきます
以前6-7月にかけて更新したものは一部を下げまして、
細かな部分を修正したものを新たに公開いたします
先にいぬ本(本文接着ver.)、あとにヤギ本(縫い綴じver.)
の順で記事を書いていきます
ご興味ありますかたは、どうぞよろしくお願いいたします
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]