2024 11,25 20:42 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2018 08,16 22:00 |
|
□ カイトとルークの交流は、その後も続きました。 「虫取り袋の改良を、ぼくが?」 「うん。この形だと、弱い虫が強い虫に食べられちゃう。前から気になってたんだけど……」 カイトは、白い布を袋状に縫い、上部にふたのついたそれを見せてお願いしました。ルークはさすが大工の子どもで、趣味でパズルを出してもらうのが好きなカイトよりも、仕掛けづくりや材料選び、刃物の扱いなどに長けていたからです。 「それって、自分で考えたほうが面白いんじゃない?」 「父ちゃんにも同じこと言われた。考えたよ。もう何回か改良もした。ルークなら、この先どうする?」 ルークは何度か試行錯誤の跡がある袋の中をじっくり見てから、うん、と頷きました。 「つくりがカイトらしいね。一度だけだよ?」 必要な材料をカイトがそろえてくると、ルークは自分の使い慣れた道具箱を持ってきて、いつもの庭の近くの木陰で黙々と作業を始めます。カイトもじっと黙って、ルークの手元を見つめていました。 □ 「できたよ」 どうやら、中の仕切りそれぞれの手触りや隙間の形などを変えたようでした。 「これでもう、ほとんど食べられないし、逃げられることもないはずさ」 「すごい……」 理由とこれ以上の工夫は自分で考えてみて、と付け加えられました。カイトがお礼を言う隣で、すっと立ち上がります。気がつけば、もう少ししたら空が赤くなる頃でした。 「帰る?」 「今日はお勤めなんだ」 「仕事してるの? 今から?」 カイトは驚きました。だって、ルークもまだ五歳で、現場に出ているとしたら大変なことです。 「大工の仕事じゃないよ。禊を兼ねるし、居候の身だから働かなくちゃ」 ルークは、仕方なさそうに小さく肩をすくめると、道具箱を抱えてお屋敷に帰っていきました。 「禊を兼ねる仕事」について、カイトはよく知りませんでしたが、その晩仕掛けた新しい虫取り袋には、翌朝たくさんの虫が逃げも食われもせず、元気に捕まっていました。 ■ いつもの庭から少し離れた木陰で、夏の落ち葉を集めてパズルをしていたときのことです。 「きみは、幽霊を信じている?」 「え?」 「会えたらいいよね、幽霊……」 ルークはうっとりとした顔をしています。 カイトは何も言いませんでした。他界した身内に会いたいということかもしれません。残念ですが、カイトは幽霊や「あの世」というものにそこまで興味が湧きませんでしたし、あれ以来、あの「幽霊」にも遭っていませんでした。 「ところでカイト、どうしてそんなに難しい顔をしているの?」 ぼくの両親が死んだと思っているの? と尋ねられてしまいました。素直に頷いてから、付け加えます。 「でも、お悔み欄にお前の家の名前が見つからなかった。お前、いつから禊してるの?」 ルークは声をひそめて、そうではないと耳打ちしました。 「たぶん生きているよ。まだふた月も経っていない。声の出なくなる病にかかったそうなんだ」 「かかった『そう』?」 長老の庭から少し離れた茂みの裏で、周囲を注意深く見回しながら続けます。 「少し前に、両親が突然帰ってこなくなって、僕だけが屋敷に呼び出されたのさ。二人とも他の部屋で療養中らしいんだけど、どんな病か詳しく知らないし、一度も会わせてもらえない」 カイトは、確かにそうなら、禊が必要でも訃報は出ないと納得しました。ただ、図面を描ける大工が一人いなくなったとすると、北の大人の間では噂くらいにはなっているのかもしれません。病はよく耳にする結核かと思いましたが、ルークが何故か警戒している様子なので、静かな声で返しました。 「うつる病気なのかな。お見舞いの手紙書いてみたら?」 「書いたさ。いつも遊んでいたときみたいに暗号を書いて、屋敷の人に渡した。でも、返事がこない」 「暗号? いいね。今度ぼくにも書いてよ」 「いいよ」 話がそれましたが、ルークの両親はおそらく生きているけれども、連絡をとる手段がなく困っているそうです。幽霊がいれば、こっそり偵察を頼めるのに、という意味のようでした。カイトは怖くて嫌でしたが、困っているこの友人のために、あの「幽霊」に遭うことがあれば話しかけてみようと決めました。 ■ ある日、カイトは母親から大福餅を二つ包んで持たされました。砂糖を使ったお菓子など、めったに食べられるものではありません。 「うわあ、どうしたのこれ!」 「最近、お屋敷の近くでよく遊んでいるようだから。お腹がすいたら、お友達と食べなさい。周りを汚さないのよ」 「ありがとう、母ちゃん!」 今まで家でルークの話をしたことはありませんでしたが、母親にはなんとなく、遊び相手の存在を知られているようでした。 □ 笹の葉の包みごと、ぽんと渡されて、ルークは驚きました。 「これを、カイトのお母さんが? ぼくに?」 ふわふわの手触りと心地よい重みは初めてのものでした。 「うれしいな……」 そっと包みを開くと、嗅ぎ慣れない、さわやかな香りが辺りに広がります。 「へえ、何だろう」 そこには白い粉のまぶされた餅が二つ、しっとりと横たわっており、餅の中に褐色のかたまりがうっすらと透けて見えました。 「なにか入っているね」 「いいから食えよ」 両手に乗せて眺めてばかりでなかなか口に運ばない様子に、カイトはじれったくなります。さらには一方の餅をひょいとつかんで、もぐもぐと食べはじめました。 「うまい」 ルークもそれにならい、やわらかな餅をそうっとかじります。一瞬ぎゅっと口をすぼめましたが、じっくり味わって飲みこむと、すぐに笑顔になりました。 「Hmmm……, this is sour. でも美味しい!」 「だろ! 梅の甘露煮は、この時期しか食べられないんだぞ」 カイトにはsourの意味がわかりませんでしたが、ルークが二口目、三口目と食べ進めていくのを見てほっとしました。 「……母ちゃんがさ、よかったら今度、うちに遊びにこいって」 「お礼は言いたいけど、あまり遠くに行けないんだ」 「近所だぞ?」 「いや、遠くっていうか、人目につくのは……」 意外にも歯切れの悪い答えです。 「見た目のこと? 手拭いでもかぶればいいよ」 「それもあるけど……、」 「お屋敷の人に怒られちゃう?」 「……そうだね、それに近い」 「そっか……」 カイトは残念に思います。禊とは、そんなに厳しいものなのでしょうか。けれども、この友人が心細い居候先で叱られてしまうよりよほど良いと、自身を納得させたのでした。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |