きのへや
~気ままに更新中~
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
木下
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(0)
お知らせ(13)
雑記(39)
φBrain - 感想(40)
φBrain - 雑記(133)
φBrain - 二次創作もくじ(1)
φBrain - 物語(25)
φBrain - 裁縫(9)
φBrain - 絵本(14)
φBrain - オフライン情報(10)
CODE:BREAKER - 感想(11)
CODE:BREAKER - 雑記(2)
なむあみ蓮台 - 感想(6)
なむあみ蓮台 - 雑記(8)
なむあみ蓮台 - 二次創作もくじ(1)
なむあみ蓮台 - 物語(29)
なむあみ蓮台 - オフライン情報(4)
なむあみ蓮台 - 裁縫(2)
刀剣乱舞 - 感想(0)
刀剣乱舞 - 雑記(0)
刀剣乱舞 - 物語(0)
リンク集(1)
最新記事
このブログについて
(10/24)
『COMIC CITY SPARK 18』欠席/ダンカシュイン・無配ペーパー公開
(11/20)
なむあみ蓮台 - もくじ
(09/10)
帝修梵にん制作記
(06/24)
『懼れるな、畏れよ・一』の裏話など
(01/03)
新年ごあいさつ
(01/03)
通販開始のお知らせ
(12/22)
【お品書き】エアジャナイ檀家会1.5【サンプル】
(12/09)
『COMIC CITY SPARK 17』にサークル参加いたします
(11/24)
しばらく活動をお休みします
(03/22)
月別アーカイブ
2025年10月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(1)
2023年06月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年01月(3)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(2)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(3)
ブログ内検索
リンク
管理画面
フリーエリア
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
2025
04,22
02:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
01,31
00:00
子どもごころ
CATEGORY[φBrain - 雑記]
日本にいた頃の幼いカイトは
ノノハのことをからかって怒らせる描写がたびたびあるけれど、
留学してからのルークとの間には
一切揶揄が含まれません
かなしいことが立てつづけで
ふざける気が湧かなかったのに加えて、
ノノハと生まれ月が離れているせいもあるのではないでしょうか
幼児の8か月の差は大きい
日数で考えると2人は8か月というより7か月差に近いですが まあいいや
今でこそ
平穏に健全に育ってきたノノハのほうがお姉ちゃんぶりを発揮していますが
大門夫妻がカイトを連れて井藤家の近所に越してきたときは
「うちのカイトは今〇歳〇ヶ月なの。
おたくのお嬢さんは?
ノノハちゃん? すてきなお名前ね!
カイトのほうが8か月お兄さんかしら。
カイト、ノノハちゃんにやさしくしてあげるのよ。
小学校も一緒の学年になるわね。
どうぞよろしくおねがいします」
などという会話があった可能性もなきにしもあらずで
カイトは子どもごころに
「ぼくがお兄ちゃんだ! ノノハが妹! かわいがってやるんだ!」
と良心的に決意していたかもしれないわけで
それはいいなと思いました
かわいがるとからかうは同義じゃないですけど…
一方で、渡英したのちの特別教室のルークとの交流では
そういった大人からの紹介はなく、
個と個で出逢った 孤独な、尊敬すべき、通じあいたい相手であって、
対等な立場で接していたかったからこそ ああいう思い出になるなら
かわいそうなはずなのですが せつなくて素敵でもあります
PR
コメント[0]
2014
01,30
22:00
新生マスターブレインへの期待
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
カイトは自分のせいだと少しだけ心配していましたが
ジンの記憶復元に大きくも小さくも貢献していたのは
レイツェルのように感じます
第1話からずっと、
断片的な記憶を取り戻すきっかけを作っていたのも、
その記憶に関連するのも、
レイツェルのほうばかりだったので
強い意志をもって記憶を自ら封じこめていたジンが
それでも(カイトではなく)レイツェルによって次々と何かを思い出しつつあったのは
どういう意味なのかなと 不思議です
「君に足りない何か」が関係してくるのでしょうか
来週から 真方ジン(外観) 率いる新生マスターブレインが始動するので
オルペウス(中身)の口から何か聞けるかとわくわくしています
+++
本当にどうでもいいことですが
「キリングコロシアム」が「頭痛が痛い」と同じように響いて勝手に困っています
「コロシアム」は英語とわかってはいるものの
どうしても日本語の「殺し」を想起させる音なので
く、くどい…、くどすぎる…(CV.ジンさん) と逆にハマってしまい反芻しています
コメント[0]
2014
01,27
00:00
外野は黙っていたほうがいい修行
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
今期の敵は
どうやら幻術を使ってくるようなので、
五感のうち、ヒトが最も大きく依存している視覚情報の遮断が
おそらく正答の一助となるはず
だからカイトは目隠ししてパズルの訓練を積むのが喫緊の課題だ!
…と考えた結果、こうなりました
ルークとフリーセルが声援を送るなか
「嫌がらせを受けているわけではない」ことを周囲に示すため
肯定の言葉を絶えず口にしながらのプレイになりますが、
これはこれで、
この状況の中に飛び込んできた第三者が
目の前に広がる光景に正常な解釈をなせるのかどうかについては
はなはだ自信がありません
おそらく視神経を経由してで合っていると思いますが
脳へのオルペウスの侵入経路は未確定です
仮に視覚ではなく経皮的(触覚)、経肺的などである場合は
我らがドクトル、キュービックの出番です
オルペウスが送る偽の脳波(=電気刺激)に干渉する妨害電波のようなもので
カイトらの脳に刺激を与えつづける、
または
全身の粘膜に免疫メカを忍びこませ
異物の除去機能を超人的に向上させるのです
ドクトルとイワシミズ君がんばって!
コメント[0]
2014
01,18
00:00
神の書周辺のだらだらした話
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
カイト・ルーク・神の書あたりに思うことです
▼続きを読む
コメント[0]
2014
01,16
00:00
駄賃
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
今週や来週の予告を観ながら
フリーセルはPOGに協力することでどれくらいの謝礼を受け取ることになるのか気になったので
▼続きを読む
コメント[0]
2014
01,14
00:00
ファイいぬ2
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手、メッセージありがとうございます!
お返事です
11日>
あたたかい応援のお言葉ありがとうございます!
お手に取ってかわいがっていただけるよう、
試行錯誤してまいります!
+++
上の5ひきを観察するかぎり
課題は背の高いキャラのいかつさをどう崩すかでしょうか…
カイトとルークだけのときは身長差や等身を気にしていなかったのですが、
登場メンバーによっては差を出したほうが見栄えしそうです
ただ、私が書きたい物語の傾向からすると
全キャラが大集合するわけではなく、
カイトとルークが中心になりそうではあります
ジンは…どうだろう 大人をいぬ化しても大人らしさを保てるかな
思い出すのは一昨年に大槻先生の描かれたジンピヨ+卵カイルクのあいくるしさ、
無精ひげをはやしたおじさんスタイルなのに保たれるひよこの幼気さ!
実にしびれます たまりません
豆本づくりについても少しずつ調べて試しています
接着する方法は やってみたので、
紙を縫って束にする方法も近々実践します
絵本やページ数の少ない本にはしおりひもをつけないのが一般的なようですが
私は差し色としてつけてしまうのも全体がひきしまって、いいなぁと
費用の面からも考えてみます
コメント[0]
2014
01,10
01:00
ファイいぬ
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
昨年の
この記事
なのですが、
ありがたいことに好意的な反応を多くいただけたので
他の子も描きました
いぬめらとししめら、どちらがしっくりくるでしょう
シルクハット描きわすれた…
元ネタは私が12~13歳のころ気に入って描いていたオリキャラで、
名前をそのまま「いぬ」といいます
当時はそういうお年ごろだったので、
頭と身体をそれぞれひとふでがきで描けるなんてかっこいい! と、
鼻高々だったのです 人類はこれを、自画自賛とよびます
元の色は肌色ベースですが、
ヒトのかっこうをさせるならしっぽが肌色のままなのは目に毒なので
そこだけ茶色寄りに変更しました
どうでもいい話ですが
同じくらいの時期、10~12歳ころに考えていたのは他に
「めーちゃん」と「ネ・ズミ」(ネとズミで氏名です)がいるので
機会があったら活かします
+++
今年サークル参加が叶ったらコピー本かノベルティとしてファイいぬの豆本つくりたいです
コメント[0]
2013
12,23
23:00
ジンさんおめでとうございます!
CATEGORY[φBrain - 雑記]
<p><a href="http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40460712" target="_blank">ジンさんおめでとう!</a> by <a href="http://www.pixiv.net/member.php?id=3992484" target="_blank">木下</a> on <a href="http://www.pixiv.net/" target="_blank">pixiv</a></p>
pixivのほうはアンケート付きです お時間のあるかたに遊んでいただけましたらうれしいです
待ち合わせてゆっくりやってきたカイトとルークの前にはすでに先客の姿があったのでした。
「それで僕は、今年でいくつになったんだい?」
レイツェル「…(知らない)」
カイト「…(オッサンと同い年だから養子として俺は知ってる)」
ルーク「…(POG構成員としてのデータが残っているので僕も知っている)」
そんな4人の関係。
+++
手描きをスキャン→FireAlpacaで透過度を下げた新しいレイヤーに薄く色づけ
としてみたら、早くて便利だったので今後も活用していきたいです
拍手ありがとうございます!
コメント[0]
2013
12,18
20:00
三者三様反抗期
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
カイトの場合
「おいノノハ! 洗濯物分けろって言ったろ?!」
「何かっこつけてるのよ~。いいじゃない、別々に洗うの面倒なんだから」
ルークの場合
「一緒に洗ってもらって構わないよ。僕の分には乾いたら除菌消臭剤を噴霧しておいて」
「ルーク様、どちらでそのようなことを覚えて…」
レイツェルの場合
「ジン! 洗濯は私のと一緒にってお願いしたでしょ!? どうして分けるのよ!!」
「君は年頃の女の子だし、僕のとまとめてじゃ嫌だろう」
「やめてよよそよそしい!! 私はジンのお洋服と一緒に洗ってほしいの!」
「…そうか。水と時間の節約を考えてくれるんだね。本当にすまない」
「…ばか!!」
女の子になればなるほど大変 ※ノノハとは
(よそよそしいのほうが適切だったので直しました)
+++
番外編:フリーセルの場合
「もしもし、フリーセル、今から洗いに行くんだけど、君のもまとめて出さないかい?」
「一緒に回してランドリー代を折半? 僕は、来週でいいよ」
「どうして?」
「どうしてって、ワイシャツも下着も靴下も、毎週一組ずつしか出ないじゃない」
「ええっ! だめだよ、もっとこまめに替えて洗わないと。
あせもになるし、襟足とか汚れが取れなくなるだろ」
「汚れ…? あせももできたことないけど…。
…まぁ、なんでもいいや。僕のと一緒に洗いたいんだろう?
いいよ、部屋から勝手に持って行って」
「(どうして汚れないんだろう…どうして上から目線なんだろう…かわいい…)
…うん、ありがとう。5分後にお邪魔するね。やっぱり、代金は僕が持つよ」
フリーセルには、成長期も思春期も反抗期も、なかった
コメント[0]
2013
11,29
00:00
隠者
CATEGORY[φBrain - 雑記]
拍手ありがとうございます!
2期ではパズルに興味がありそうにはとうてい見えなかったメランコリィが
実はパズルを愛していた、ということについて、
・実の両親と暮らしていた頃から
パズルが好きだったが、
パズルを好まない伯父に引き取られてからは
見捨てられるのを恐れ、
パズル好きであることを懸命に隠していた。
オルペウスリングには
彼女の本質が見抜かれていた。
・「ファイ・ブレインとかめんどくさいんですもの」は、
伯父にパズルを悪用されないための時間かせぎ。
才能がないふうに振舞いつづけることで
大好きなパズルを一秒でも長く守ろうと思った。
代わりにフリーセルが
ファイ・ブレインに近づいてくれて
ほっとしている反面、申し訳なく感じている。
・パズルに興味のないふりを
長年しつづけているうちに、
とうとうパズル能力向上の機会を逃してしまった。
など思いつきで書いてみたものの、
…ないな、とも思うのでした
あの環境(郊外の屋敷)で
幼いころからたった一人で生活を切り盛りするのはさすがに難しいので
同居の保護者が3人いるのはよしとしても、
気持ちの問題を独りで整理しつづけてきたガッツや素質は
ルークと肩を並べられるかもしれない
メランコリィは立ち位置が彼と似ているなぁと、わりと頻繁に思います
気が合いそうなので、
3期、これからもっと2人が仲良くならないかなー
2人でロッテちゃんのお屋敷にお見舞い行きましょう
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]